この度、FC.GLAUNAは、現小学2年生〜5年生までのカテゴリを対象に、チーム活動を希望する選手を募集いたします。

当クラブは、中学年代以降のサッカー(本格的な11人制)を見据え、ジュニア時代に積み上げるべきトレーニングを実戦から考えて育成指導を行なっています。

以下、チーム方針・活動環境など、GLAUNAについて様々な考え方、情報をご案内しております。 以下ご案内をお読みの上、チームへ入団したいとお考えの方は、ぜひチームトレーニング参加へご応募ください。

GLAUNAフィロソフィー

●全てのプレーを意図的に実行するために、トレーニングは実践から組み立てる

試合中は、全く同じ状況というのは1つとしてありません。だからこそトレーニングはいつ・どこで・何が起きても良いように、準備できるようにしていきます。

●イレギュラーな事象に適切な対応ができる自立した選手を育てる

生活と同じく、サッカーも毎秒ごとに決断を迫られます。特に予想を超えた状況が起きた時に慌てずに対応できるために、サッカー以外の時間の過ごし方など生活面のアドバイスも心がけています。

サッカーに特化した育成指導

GLAUNAでは、サッカー競技者として求められる能力を身につけられるようにサッカーに特化した育成指導を行います。

サッカーというスポーツは、どれか1つのことだけを特化してできても活躍することはできません。
守備時・攻撃時・ボールを持っている時、持っていない時、場面も状況も目まぐるしく変化します。
どのような場面においても技術+判断能力の2つが求められることを忘れてはいけません。

また、特にジュニア年代は、身体の発達段階であり、サッカーという競技を「全体像」から覚える(育成期)時期でもあります。中学年代、さらにはその先の年代へ繋げていくため、「原理と原則を元に攻撃・守備・守備から攻撃・攻撃から守備の理解と実行」を目的としたサッカーに特化した育成指導を行います。

⚫勝利に対する執着心を

内容が良ければ負けても良い、という考えではありません。

プロセスに拘りながら、誰より勝利に対して熱い選手になってほしいです。

活動環境

  1. 平日週3回の人工芝トレーニング
    天候にも左右されず、スケジュールの変更が殆どなく活動以外のスケジュールも立てやすい
     
  2. 週末1+α
    小学生である選手たちの時間を有意義に活用してもらうため、拘束時間を短縮、量よりも質を重視し、原則、週末1回のトレーニングマッチや大会参加となります。2日間にわたる大型の大会などに年1〜2回参加する場合があります。
     
  3. 学年14名の少人数制による指導
    フィールド12名、ゴールキーパー2名という少ない人数で、各ポジションに2名ずつと競争環境を作り出します。
     
  4. 保護者様負担を減らすバス送迎
    平日のトレーニング及び、週末の遠征など、保護者様の負担を減らすバス送迎を行います。
    ※活動状況により、送迎が行えない場合もございます。スタッフへご相談ください。

当日のトレーニングについて

ご参加いただくトレーニングは、実際のチームトレーニングとなっております。上記ご説明の通り、トレーニングは、実戦から構築されており、常にトレーニング内容は変わってまいります。

トレーニングは、90分間となっておりますが、多少終了時刻が後ろ倒しとなる場合もあることご了承頂けますと幸いです。

怪我などの対応について

トレーニング中の怪我については、初期対応は行わせていただきますが、以降の対応については、各ご家庭にてお願い致します。保険などは適用外となること、あらかじめご了承ください。

トレーニング実施日程

→カテゴリ毎のトレーニングスケジュールは、こちらからご確認ください。

→カレンダーが見づらい場合は、こちらPDFデータもご覧ください。

●朝鮮第一初中級学校(〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3丁目8−5)

●朝鮮第五初中級学校(〒131-0041 東京都墨田区八広5丁目22)

持ち物

  • サッカーのできるウェア
  • トレーニングシューズ
  • 水筒

入団までの流れ

STEP1:ウェブからトレーニング参加のお申し込みを行なっていただきます。
STEP2:希望日にトレーニングへご参加いただきます。
STEP3:追加のトレーニング、トレーニングマッチへご参加いただきます。後日ご連絡させていただいた方のみ対象となります。
STEP4:入団面談(保護者面談)を実施します。会費や物品のご案内から、最終の入団意思確認を行います。
STEP5:FC.GLAUNAへご入団決定となります。

よくある質問

Q:参加費はかかりますか?
A:無料となります。

Q:雨などの時は、どのようになりますか?
A:雨天は実施となります。ただし、荒天の場合は中止となり、練習開始の2時間前までにメールにてご案内いたします。

参加申し込みフォーム

現在、チームに所属されている方については、所属チームの監督へトレーニング参加の承諾を頂いてからお申し込みをお願い致します。

必須お名前(選手名)
必須現在学年
必須メールアドレス
必須お電話番号
必須現所属クラブ名
必須利き足右利き左利き両利き
必須参加の前に所属チームの監督から承諾をもらっていますか?(未所属の方は「はい」を選択ください)はいいいえ
必須参加希望日
任意ご質問事項
必須万が一の怪我について、保険適応外であることを了承しますはい

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

FC.GLAUNAの詳細ページはこちら

【外部リンク】

東京都少年サッカー連盟 第1ブロック

こんにちは。
子供たちにとって楽しい夏休みがあっという間に終わりました。
この夏、グラーナを発足してから初めてのジュニアのドイツ遠征を実施しました。
1回では書ききれないので、3回に分けてお伝えしたいと思います。

日本国内にも様々な留学をコーディネートする団体はありますが、僕がドイツへ子供たちを連れて行く目的は、留学事業をしたいことが主ではなく、僕自身が海外で得た経験が人生において欠かせないものになっており、それを還元したい一心で海外のプログラムを組むようになりました。

ヨーロッパのサッカー熱を肌で感じたり、同年代選手たちと対峙したときに何が違うのかは日本での指導中にも沢山伝えていますが、正直いくら口頭で言っても実際に経験をしない以上はピンときません。

幼少期には多くの経験・体験、そして苦労をするべきです。
今回は短い間でしたが、それでも10歳・9歳にとっては言葉や常識が通じず、食事も合わない異国で生活をすることは想像以上に大変だと感じました。
だからこそ、成長するんです。

新しい地に出向いたら、必ず「自分の足」で歩くようにしています。
今回もオランダの日帰り以外は全て電車をバスを乗って移動しました。
公共交通機関の30分〜1時間遅延は当たり前、終いには無くなってしまったり、、、笑

サッカーでも大会中に審判のジャッジに腹を立てたコーチが試合を放棄したり、などなど
一回のレポートでは書ききれない経験をたった10日の間にするんです。実際に何年も何十年も生活している人は、想像の遥か上の苦労をしながらも、大きな経験をしています。

海外に出たら、日本がいかに便利で安全な国かがわかってきます。
町中の至るところにコンビニや自動販売機があり、公共のトイレはいつでも使用でき掃除がある程度行き届いている。
先述した電車の遅延を始め、トイレに行きたいときにいけずあったとしても基本的には有料、水を飲みたい時に買う場所が簡単に見つからないなど、例を挙げればキリがありません。

『言語力ではなくコミュニケーション能力の向上を』

意思疎通を図る上で言語は重要です、が、それ以上に大事なのは人に何かを伝える意思の部分です。例え言葉がわからなくても、相手に何かを伝えようと必死になれば、不思議とその意図を汲み取ってくれるケースが多いです。

日本の国民性を考えると、この部分が圧倒的に欠けています。
完璧な文法を求めてしまうあまり伝えることを躊躇してしまいます。
例えが上手く伝わるかわかりませんが、日本で外国人が困っている時に私たちは「英語」を話しかける努力をします。
一方海外で僕たちが困っていると、当たり前ですがその国の言語で話しかけてきます。
マインドの軸が自分にあるかどうかという問題もあります。

僕たちは「相手に合わせる」ということを必要以上にしてしまいます。
他者比較や承認欲求が大きすぎるのは、文化的な部分も大きく、反対に自分をしっかり持って突き進む人間を異端児扱いし排除する傾向もまだまだあります。
このメンタリティは、サッカーの部分でも大きく影響してます。

今回渡独した選手たちもそうですが、留学・遠征はせいぜい10日間です。
最初は構えてしまいますが、少しずつ慣れて最後の方には楽しく現地の子供達とコミュ二ケーションをとり積極的になります。
しかし帰国したらまた元に戻ってしまう。

こちらでできるのは、あくまできっかけ作りをしてあげて将来どこかのタイミングでまたヨーロッパでサッカーをしに戻ってきたいと思ってくれたら嬉しいですし、その時に今回の経験が活かされればアドバンテージなっているはずです。

次回は、実際のサッカーの中身についてお話しします。
それでは。

海外留学プログラムについてはこちら

海外留学時の模様を動画・写真でお届け(Instagram)

リャン

2026年4月始動 ジュニアユース追加セレクション開催

FC.GLAUNAは、現小学6年生を対象に、2026年4月始動予定のジュニアユース(第5期生)の追加セレクションを開催することが決定いたしました。

募集人数は若干名となります。

また、セレクションは、現中学2年生(U-14)のトレーニングに参加しながら行います。
ぜひU-14のトレーニングや強度をご体感ください。

将来、技術者としてサッカーを続け、より高みを目指して成長したい選手は、ぜひこの機会に、あなたの全ての持ちうる力、気持ちの全てを出し切り、本セレクションへぶつけてみてください。

Create your Path.  〜自分の未来(みち)は自分で切り拓け!〜

チャレンジお待ちしております。

▼募集概要▼

項目詳細内容
日程・時間9月12日(金)19:00-21:00
(U-14のトレーニング参加でのセレクション)
受付18:45〜
募集人数20名
場所東京朝鮮中高級学校
持ち物・サッカーのできるウェア
・トレーニングシューズ
・すねあて
・水筒
*スパイク使用可

●注意事項

セレクションを通じて怪我をした場合、応急処置はいたします。その後は、各自にてご対応をお願いいたします。

●アクセス

▼東京朝鮮中高級学校(〒114-0033 東京都北区十条台2丁目6−32)
 ※お車でお越しの際、施設内コインパーキングをご利用ください。(近隣路上などの無断駐車禁止)

無料体験申し込み

FC.GLAUNAとは

ヨーロッパで指導実績を持ち、フィジカルコーチ、GKコーチ、トレーナーなど、各分野の専門的な始動体制で、各学年・人数を制限したチームを編成しています。
また、トレーニングに必要な用具・備品の提供をはじめ、ご家庭の負担を減らすため、クラブバスの運用など、細部にわたり拘りを持ち、”全ては選手一人ひとりが成長できる環境を整えたクラブチーム”です。

<参入リーグ>

【U-15】高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ(T3リーグ)

*T3リーグ前期終了時点で3位と、2位プレーオフも射程圏内の状況です。

【U-14】ファミリアリーグ

【U-13】ファミリアリーグ

GLAUNAフィロソフィー

●全てのプレーを意図的に実行するために、トレーニングは実践から組み立てる

試合中は、全く同じ状況というのは1つとしてありません。だからこそトレーニングはいつ・どこで・何が起きても良いように、準備できるようにしていきます。

●イレギュラーな事象に適切な対応ができる自立した選手を育てる

生活と同じく、サッカーも毎秒ごとに決断を迫られます。特に予想を超えた状況が起きた時に慌てずに対応できるために、サッカー以外の時間の過ごし方など生活面のアドバイスも心がけています。

求める選手像

”競技者としてのサッカーを続け、より成長して次のステップに繋げたい”と考えている選手を募集します。

ヨーロッパのスカウトとも選手獲得(放出)の際に会話を重ねました。そこで必ず聞かれる事柄は、その選手のパーソナリティの部分です。選手の性格はどうか?家庭は安定しているか?
等、プレー以外にもかなり重視されますが、それは成長と密接しているからです。

中学生年代になると難しい年頃になってきます。人に感謝することや謙虚さを身につけ、より良い選手として成長してもらえるように、ジュニアユースの選手たちを募集したいと考えております。

活動内容

●平日3回人工芝トレーニング

天候に左右されずスケジュールの変更が少ない。

●週末は1回プラスα

学生である選手たちの時間を有意義に活用してもらいたいため、拘束時間を短縮し、闇雲に量をこなすことはせず、週末1試合分プラスαで取組みます。

●1学年20名前後での活動

フィールド18名 GK2名の構成で、少ない人数でも各ポジション2名ずつと競争環境を作ります。

また、すべての選手に指導が行き渡る体制を整えており、出場機会を確保し、実践を通じての育成をベースとしています。

●ジュニアユースのトレーニング動画(INSIDE TRAINING)

直近の試合など活動から抽出した課題をベースにメニューを構築しています。また、動画内(6分23秒〜)専属GKコーチによるトレーニングもあります。GKの基礎と足元の技術、様々な状況下(シュート・クロス・1vs1)でのテクニックを発揮するトレーニングを実施しております。

専属フィジカルトレーナー

毎週1回30分、筋肉・関節への負担を軽くし怪我のリスクを減らすこと、そして、パフォーマンスを上げるため、身体の連動性(関節の連動)を行えるように意識したトレーニングを実施します。5分9秒〜より実践を意識したトレーニング風景をご覧いただけます。

次の動画は、専属のフィジカルトレーナーによるトレーニングの様子を撮影したものです。

海外留学プログラム

●選手一人ひとりに唯一無二の人生経験を積んでほしい

海外留学を行う際に常に心がけていることは、外部のサービスに委託せず「自分たちにしかできない留学プログラムとな何か?」をベースにプログラムを構築していることです。

これまで私が培ってきたドイツを中心とした多くの友人・知人のサポートをいただきながら海外留学プログラムが成り立っております。それは、私がサッカーを通じ出会えた人の繋がりがあってからこそです。

同世代の外国人チームとの試合も貴重な経験として大事にしながらも、人生にとってかけがえの無い、そして日本に居ては絶対に味わうことができない「その国の文化、言葉、人」を経験できるようなプログラムを構築しています。

●海外留学プログラム vs ボルシアMG

2025年4月に行われた海外留学プログラムで、ボルシアMGとのトレーニングマッチを行わせていただきました。いくつかのプレーシーンをピックアップしハイライト動画としてまとめております。

進路紹介

前年度、ジュニアユース1期生たちがFC.GLAUNAとして初めての高校進路を迎えました。1期生の進路をご紹介します。進路紹介動画も併せてご視聴ください。

進路学校名
保善高等学校
浦和学院高等学校
関東第一高等学校
尚志高等学校
昭和第一高等学校
専修大学松戸高等学校
多摩大学目黒高等学校
帝京第三高等学校
東海大学附属浦安高等学校
東京成徳大学高等学校
東京都立城東高等学校
日本大学豊山高等学校
明星学園高等学校

コーチ紹介

梁 秀誠(リャン スソン)

幼少期よりサッカーを始め、東京朝鮮第一初中級学校卒業後にはサッカー留学のため、帝京第三高等学校へ進学。

流通経済大学卒業後、韓国Kリーグ所属チームへテスト生として参加。

その後単身オーストラリアへ渡り、2部リーグ所属のチームで、
選手・育成コーチとして活動。

2011年よりドイツ・ケルンを拠点とする育成クラブ1.Jugend-Fußballschuleでコーチとして活動しながら、オランダ、スペイン、フランスなどヨーロッパの様々な育成現場に足を運ぶなど精力的に活動。

ケルンでのコーチ時代には、担当していたカテゴリーの選手を育てあげ、ドイツ最高峰のブンデスリーガへ輩出するなどの実績をもつ。

2013年12月にUEFAコーチングライセンスを取得後、2014年より安英学プロデュースのサッカースクール・ディレクター就任。その後2016年に独立し、グラーナフットボールアカデミーを設立。

25ヶ国以上の国々を渡り歩き国際経験も豊富で、日本語,韓国語,英語,ドイツ語と、4カ国語を操る。


その他選手のインタビューや、GLAUNAの様々な活動を動画でご紹介しております。

お時間がありましたら、GLAUNA Channelもぜひご覧ください。

セレクション応募フォーム

★応募時のご注意について

フォーム送信後、48時間以内に入力されたメールアドレス宛に受付完了のご連絡を致します。
お手数ではございますが、glauna.netのドメインについて、受信許可設定していただくようお願い致します。
48時間を経過してもメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認いただくか、contact@glauna.netまでご連絡頂けますようお願い致します。

必須 お名前
必須 メールアドレス
必須お電話番号
必須現所属クラブ名
必須体験会参加の前に所属チームの監督から承諾をもらっていますか?はいいいえ
必須ポジションFWMFDFGK
必須身長
必須体重
必須利き足右利き左利き両利き
必須選抜歴
必須50mタイム
必須身長(父親)
必須身長(母親)
必須セレクション日時9/12(金)19:00-21:00
任意ご質問事項

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

2025年9月度限定!フットボールスクール無料体験会(何度参加してもOK)

この度、グラーナフットボールスクールでは、2学期スタートキャンペーとして、9月度無料体験会を開催いたします。

参加回数に制限はございません!

ご予定が合う場合は、何度参加いただいても構いません。
グラーナのフットボールスクールの活動や指導内容などをじっくりとご体験ください!

●開催日程

9月1日(月)〜9月30日(火)
カテゴリごとの詳しい日程は、スクールページのスケジュールをご覧ください。

フットボールスクールのスケジュール表(ページ下部に記載)

●対象者
  • U6クラス(4〜6歳の幼児)
  • U9クラス(小学1年生〜3年生)
  • U12クラス(小学4年生〜6年生)

●持ち物

  • サッカーのできる服装
  • サッカーボール
  • 水筒

●開催場所

  • 日暮里校 住所:〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3丁目8−5(東京朝鮮第一初中級学校)
    ※お車でお越しの方は、近隣のパーキングをご利用ください。(無断駐車禁止)
  • 千住大橋校 住所:〒120-0044 東京都足立区千住緑町1丁目3−45(ミズノフットサルプラザ千住大橋)
    ※お車でお越しの方は、近隣のパーキングをご利用ください。(無断駐車禁止)
  • 八広校 住所:墨田区八広5丁目22-15(東京朝鮮第五初中級学校)
    ※お車でお越しの方は、近隣のパーキングをご利用ください。(無断駐車禁止)
無料体験会に申し込む

フットボールスクールについて

グラーナフットボールスクールは、各カテゴリ毎にテーマを持ってトレーニングを行います。全カテゴリ共通として、全ては試合からくることをベースにサッカーに必要となるスキル考え方を身につけていきます。
より詳しいスクールの取り組みについては、スクールページをご覧ください。

フットボールスクールについて

◆幼児クラススクール風景◆

※動画は、千住大橋校の模様になります。

GLAUNA Channelでは、随時動画コンテンツを公開しております!

◆2025年度スケジュール・料金表ついて◆

フットボールスクールは、2025年度スケジュールはスクールページよりご確認ください。

\無料体験会予約/

当スクールの雰囲気や、コーチ陣の指導風景などをぜひ目で見てご体感ください!ご予約は、専用ページよりお願いいたします!

フットボールスクールネット予約
2025夏休み!グラーナの特別クリニック開催

この度、グラーナフットボールアカデミは、夏休みの特別な3日間イベントを開催することとなりました。

8月6日(水)〜8月8日(金)まで、毎日新しいイベントを開催いたします。
気になるプログラム1つでも、3日間全てにご参加いただくことも可能です。

あの人気YouTuberの参戦してのクリニックになりますので、ぜひとも奮ってご参加ください!

詳しい日程及び参加費については、以下よりご確認の上、お申し込みください。

なお、別々のイベントに参加ご希望の方は、お手数おかけし大変恐縮ではございますが、それぞれお申し込みをいただくようお願い致します。

【8/6】得点率を高めるシュート&クロス

3日間連続クリニックの1日目は、得点率を高める内容です。攻撃時に得点に繋がることに特化したトレーニングにご参加下さい!

クラスU9&U10の部U11&U12の部
対象小学3・4年生小学5・6年生
定員20名20名
時間17時15分〜18時35分(80分)19時〜20時30分(90分)
場所朝鮮第一初中級学校朝鮮第一初中級学校

参加費用:2,500円(税込)

参加申し込みのボタン

【8/7】怪我をしない身体づくり(座学&実技)

当クラブ所属のトレーナー土屋によるフィジカルクリニックを実施いたします!主な内容は怪我をしない身体作り、股関節の使い方と肩甲骨の使い方です。

ジュニアユースに上がると股関節、膝、かかとなどの成長痛になる子供が出てくるのですが、それを予防するための運動指導もございます!

座学と実技の2パート構成になっております。

何かと意識することが少ない、怪我の予防や、成長痛にならないための身体づくりを知っていただき、常に100%のパフォーマンスが発揮できる真の身体とは何かを体感いただければと思います。


<内容>

座学・・・身体の連動の仕組み、怪我をしやすい身体のバランスについて

実技・・・足首、膝、股関節の連動運動と、腕、肘、肩甲骨の連動運動について

対象小学6年生〜中学1年生中学2年生〜中学3年生
定員20名20名
時間17時15分〜18時30分(75分)18時45分〜20時00分(75分)
場所朝鮮第一初中級学校朝鮮第一初中級学校

参加費用:3,500円(税込)

参加申し込みのボタン

【8/8】パントキック&ロングキック

大人気YouTuberである「ジャイアント カズキ」にお越しいただき、パントキック、ロングキックのクリニックを行います。

対象①パントキック②ロングキック
定員30名30名(定員となりました
年齢参加年齢不問参加年齢不問
時間17時15分〜18時35分(80分)19時00分〜20時20分(80分)
場所朝鮮第一初中級学校朝鮮第一初中級学校

<参加費用>

①+②:11,000円(税込)

①or②:各6,600円(税込)

※大変好評につき、ロングキックについては定員となりました。

参加申し込みのボタン

会場について

〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3丁目8−5

※車でお越しの方は、近隣コインパーキングをご利用ください。(路駐などは禁止です)

▼得点率を上げるシュート&クロスに参加▼

以下の申込フォームは、8月6日(水)開催の「得点率を高めるシュート&クロス」となっております。お間違えないようお気をつけください。

フォーム送信後、48時間以内に入力されたメールアドレス宛に受付完了のご連絡を致します。
お手数ではございますが、glauna.netのドメインについて、受信許可設定していただくようお願い致します。
48時間を経過してもメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認いただくか、contact@glauna.netまでご連絡頂けますようお願い致します。

必須 お名前
必須 メールアドレス
必須お電話番号
必須お子様の学年
必須持ち物についての確認サッカーシューズ(スパイク不可)、サッカーウェア、水分補給(水筒)
任意ご質問事項

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

怪我をしない身体づくり(座学&実技)に参加▼

以下の申込フォームは、8月7日(木)開催の「怪我をしない身体づくり」となっております。お間違えないようお気をつけください。

フォーム送信後、48時間以内に入力されたメールアドレス宛に受付完了のご連絡を致します。
お手数ではございますが、glauna.netのドメインについて、受信許可設定していただくようお願い致します。
48時間を経過してもメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認いただくか、contact@glauna.netまでご連絡頂けますようお願い致します。

必須 お名前
必須 メールアドレス
必須お電話番号
必須お子様の学年
必須持ち物についての確認サッカーシューズ(スパイク不可)、サッカーウェア、水分補給(水筒)
任意ご質問事項

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

▼パントキック・ロングキック参加▼

以下の申込フォームは、8月8(金)開催の「ジャイアント カズキさんのパントキック&ロングキック」となっております。お間違えないようお気をつけください。

フォーム送信後、48時間以内に入力されたメールアドレス宛に受付完了のご連絡を致します。
お手数ではございますが、glauna.netのドメインについて、受信許可設定していただくようお願い致します。
48時間を経過してもメールが届かない場合は、迷惑フォルダをご確認いただくか、contact@glauna.netまでご連絡頂けますようお願い致します。

必須 お名前
必須 メールアドレス
必須お電話番号
必須参加希望クラス
必須持ち物についての確認サッカーシューズ(スパイク不可)、サッカーウェア、水分補給(水筒)
任意ご質問事項

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"