Posts By: mieno

こんにちは。久方振りすぎて存在を完全に忘れられてしまいましたが、ひっそりとブログを書いています。

グラーナをスタートして、良いことも悪いことも含めたくさん人生経験を積ませて頂いている中で、ありがたいことに毎日毎日、毎年毎年、少しずつ新しい取り組みができています。

そんな中「自分の作ったチームでドイツ遠征」という目標をこの春に実現させていただきました。

日本国内でも様々なチームや企業さんが留学プログラムを提供していますが、GLAUNAとして常に心がけていることは「自分にしかできないこと」。

航空券価格の高騰に追い打ちをかけるように円安もあり大変でしたが、なんとか低予算でプログラムを組めたこと、それは実際に生活していたケルンという街、現地の友人などの大きなサポートのおかげであり、当時の自分の海外経験が活かされたことを嬉しく感じられる時間でもありました。

⚫トレーニングマッチ

イースターホリデー期間ではありましたが、レヴァークーゼンやデュッセルドルフなどをはじめトップクラスのチームと5試合を組むことができました。

⚫スタジアム観戦

今期圧倒的な強さでリーグを制したレヴァークーゼン、シャルケ、ボーフムなど一気に3試合を観戦。

シャルケからトラムに乗ってボーフムに移動し、梯子ブンデス観戦も強行できました。

日程的に幸運に恵まれましたが、選手たちに伝えたかったことはサッカーを続けることの素晴らしさです。

プロサッカー選手になる、なれないは、実力や運にも大きく左右されます。

ただ、スポーツの本質はそこではありません。

その国の文化・言葉・人を経験することは、その後の人生にとっても大きな財産となります。

日本でも少しずつサッカー文化が根付きつつありますが、他のサッカー先進国と比べるとまだまだだということを今回の遠征では肌で感じる瞬間がたくさんあったと思います。

スタジアムで自分の愛するクラブの応援に老夫婦がビール片手に熱唱する姿、道中のトラム(路面電車)で若いシャルケファンのお兄ちゃんたちに絡まれたり、日本では絶対に経験できない場面に遭遇できたこと、選手たちの今後に大きく影響してくれれば嬉しいです。

老夫婦がビール片手に熱唱されています
トラム(路面電車)で若いシャルケファンのお兄ちゃんたちに絡まれた様子(笑)

こんなやりとりがありました。

これは日本とサッカー先進国の文化の違いを痛感させられる部分でした。

⚫シャルケ→ボーフムの移動中(トラム内)での出来事

シャルケファン:君たちはどのチームが好きなんだい?

グラーナ選手A:・・・マンC

シャルケファン:違うよ〜!日本のだよ!

グラーナ選手A:・・・ヴィッセル神戸

シャルケファン:そうか!じゃ、ヴィッセルの応援歌教えてよ!

グラーナ選手A:・・・わからない

シャルケファン:なんで????

グラーナ選手A:・・・

このやりとりで、日本とドイツではサッカーを好きという意味合いが違うことがハッキリわかります。

僕自身も日本国内ではスタジアムに行くことはほとんどありませんでしたが、ヨーロッパのスタジアムに魅了された1人です。

ドイツ生活時代は常にギリギリの状態でしたが、それでも充実した日々だったと思い返せるのはサッカーが生活の一部としてあったからだと思います。

同世代の海外チームとの試合ももちろん大事ですが、1番経験させたかった部分はまた違うところにあります。

数年間生活をすることと10日間の遠征では、身につくことや得られる経験値も全く違うことはわかっていますが、この経験が子どもたちの将来に良い影響を与えられたなら、実施した甲斐があります。

毎年春に新U14選手がドイツにお邪魔しますが、日々変わりゆくサッカーシーンに食らいつきながら自分自身も向上していきたいと思います。

コロナで行けなかったU15選手は夏に韓国遠征が決まりました。

遠征費を捻出していただいている保護者さんに感謝の気持ちを忘れずに、選手たちに唯一無二の経験をさせてあげられるように尽力します。

またブログも書きます(笑)

それでは。

リャン

海外遠征プログラムについてはこちらから

春のご入会キャンペーン2024

グラーナフットボールスクールでは、春のご入会キャンペーンを開催いたします。

現在幼児の方〜小学5年生まで、すべての学年を対象としたキャンペーンとなります。これからサッカーを始めたい方、現在サッカーをしており、さらなる技術・戦術力を身に付けたい方、どなたも大歓迎です!

1年で最もお得にサッカーを始めるチャンスです。ぜひ無料体験会へお越しください!

キャンペーン特典


入会金&年会費0円

トレーニングウェア(上)1着

適用条件:2024年3月31日までにご入会が決まった方が対象となります。

募集要項

千住大橋クラス八広クラス
学年現年長・年中現年少〜小学5年生
日にち3/7(木)3/15(金)、3/22(金)
時間16:00〜17:00
※受付15:45〜
[幼児]16:45〜17:45
[U8]16:45-18:15
[U10/12]17:55-19:25
※受付は開始15分前〜
場所ミズノフットサルプラザ千住大橋朝鮮第五初中級学校
持ち物運動のできるウェア
トレーニングシューズ
水筒
※スパイク禁止
運動のできるウェア
トレーニングシューズ
水筒
※スパイク禁止

基本情報


●参加費
  • 無料
●注意事項
  • 怪我をした場合、応急処置はいたします。その後は、各自にてご対応をお願いいたします。
●会場アクセス

【千住大橋クラス】

ミズノフットサルプラザ千住大橋(〒120-0044 東京都足立区千住緑町1丁目3−45)
 ※お車でお越しの際、近隣コインパーキングをご利用ください。(路上などの無断駐車禁止)

【八広クラス】

朝鮮第五初中級学校(〒131-0041 東京都墨田区八広5丁目22−15)
 ※お車でお越しの際、近隣コインパーキングをご利用ください。(路上などの無断駐車禁止)

育成について

グラーナのフットボールスクールは、幼児から中学生年代に向けた一貫した育成をベースに日々トレーニングを行なっております。詳しくは、以下の画像をぜひご参照ください。

↓クリックで拡大↓

グラーナフットボールスクールの育成方針
無料体験申し込みをする

グラーナが提供する強み

  1. 全て人工芝でのトレーニング
    雨など天候に左右されない、怪我のリスクが低く、土と違い汚れが少ない環境
  2. 少人数制で指導が行き渡る環境
  3. 幼少期から中学生年代を見据えた指導
  4. GKにも重点を置いた指導
  5. 保護者の送迎負担軽減のためのバス送迎

スクール風景を動画でご紹介!

●よくある質問

Q:参加費用はかかりますか?
A:参加費無料となります。

Q:雨天の場合は実施しますか?
A:雨天決行となります。但し、荒天の場合は中止とします。中止の場合、お電話・メールにてご連絡いたします。

▼予約フォーム▼

必要事項をご記入の上、フォーム送信をお願いいたします。

必須お子様のお名前
必須現在の学年幼児(年少)幼児(年中)幼児(年長)小学1年生小学2年生小学3年生小学4年生小学5年生
必須 メールアドレス
必須お電話番号
必須参加希望日3/7(木)ー千住大橋クラス(幼児限定)3/15(金)ー八広クラス3/22(金)ー八広クラス
任意ご質問事項

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

たくさんのご参加お待ちしております


2024年4月始動!FCグラーナ選手募集〜体験練習会&セレクション開催〜

FC.GLAUNAは、2024年4月始動予定の新U-7チームをはじめ現在活動中の新U-12まで、全カテゴリの選手募集をいたします。対象は、現在幼児年長〜小学5年生までのすべての学年の方となります。

新U-7〜U-9(現幼児年長〜小学2年生)については、体験練習会及び、セレクションを実施いたします。新U-10〜U-12(現在3年生〜5年生)については、通常のトレーニングにご参加頂いて、判断とさせて頂きます。

学年により、実施日時などが異なりますので、ご応募の際はお間違えのないようお気をつけください。

詳細は、以下内容をご確認の上、ぜひチャレンジしてみてください。

選手募集要項


▼新U-7・新U-8・新U-9▼

  • セレクションのみの参加も可能ですが、コーチの活動状況や現場の雰囲気を知って頂きたく、練習会からご参加することをお勧め致します。
体験練習会セレクション
日にち2/7(水)2/14(水)
時間17:30〜19:00
※受付17:15〜
17:30〜19:00
※受付17:15〜
場所朝鮮第一初中級学校朝鮮第一初中級学校
定員各20名各20名
持ち物運動のできるウェア
トレーニングシューズ
水筒
※スパイク禁止
運動のできるウェア
トレーニングシューズ
水筒
※スパイク禁止
合否2月末ごろ

▼新U-10・新U-11・新U-12▼

  • 新U10〜U-12については、セレクションを実施せず、通常練習にご参加頂いた上で判断させて頂きます。
項目内容
新U-10
(現3年生)
練習日程
2/13(火)17:45〜19:15
2/15(木)17:30〜19:00
2/16(金)18:00〜19:30
2/20(火)17:45〜19:15
2/22(木)17:30〜19:00
新U-11
(現4年生)
練習日程
2/13(火)17:45〜19:15
2/14(水)19:00〜20:30
2/16(金)17:45〜19:15
2/20(火)17:45〜19:15
2/21(水)17:45〜19:30
新U-12
(現5年生)
練習日程
2/13(火)19:15〜20:45
2/14(水)19:00〜20:30
2/16(金)19:15〜20:45
2/20(火)19:15〜20:45
2/21(水)17:45〜19:30
場所朝鮮第一初中級学校
持ち物運動のできるウェア
トレーニングシューズ
水筒
※スパイク禁止
合否2月末ごろ

基本情報


●参加費
  • 無料
●注意事項
  • 怪我をした場合、応急処置はいたします。その後は、各自にてご対応をお願いいたします。
●会場アクセス

朝鮮第一初中級学校(〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3丁目8−5)
 ※お車でお越しの際、近隣コインパーキングをご利用ください。(路上などの無断駐車禁止)

●よくある質問

Q:参加費用はかかりますか?
A:参加費無料となります。

Q:新U-10〜新U-12の練習会が複数ありますが、何度参加しても大丈夫ですか?
A:練習会は原則1回での参加と致します。但し、クラブ判断により次回参加をお願いする場合がございます。

Q:雨天の場合は実施しますか?
A:雨天決行となります。但し、荒天の場合は中止とします。中止の場合、お電話・メールにてご連絡いたします。

参加申し込みする(現年長〜小学2年生)
参加申し込みする(現小学3年生〜小学5年生)

▼FC.GLAUNAとは▼

ヨーロッパで指導実績を持ち、フィジカルコーチ、GKコーチ、トレーナーなど、各分野の専門的な始動体制で、各学年・人数を制限したチームを編成しています。
また、トレーニングに必要な用具・備品の提供をはじめ、ご家庭の負担を減らすため、クラブバスの運用など、細部にわたり拘りを持ち、”全ては選手一人ひとりが成長できる環境を整えたクラブチーム”です。

▼GLAUNAフィロソフィー▼

●全てのプレーを意図的に実行するために、トレーニングは実践から組み立てる

試合中は、全く同じ状況というのは1つとしてありません。だからこそトレーニングはいつ・どこで・何が起きても良いように、準備できるようにしていきます。

●イレギュラーな事象に適切な対応ができる自立した選手を育てる

生活と同じく、サッカーも毎秒ごとに決断を迫られます。特に予想を超えた状況が起きた時に慌てずに対応できるために、サッカー以外の時間の過ごし方など生活面のアドバイスも心がけています。

▼活動内容▼

●平日3回人工芝トレーニング

天候に左右されずスケジュールの変更が少ない。

●週末は1回プラスα

学生である選手たちの時間を有意義に活用してもらいたいため、拘束時間を短縮し、闇雲に量をこなすことはせず、週末1試合分プラスαで取組みます。

●各学年14名構成

フィールド12名、ゴールキーパー2名の計14名の少ない人数構成で、全員に指導が行き渡りながらも競争環境を作って活動します。

●ジュニアのトレーニング動画(INSIDE TRAINING)

直近の試合など活動から抽出した課題をベースにメニューを構築しています。

▼専属フィジカルトレーナー▼

毎週1回30分、成長段階にあるジュニア世代は、身体の状況に合わせトレーニングを行います。その中で基本となることは、筋肉・関節への負担を軽くし怪我のリスクを減らすこと、そして、パフォーマンスを上げるため、身体の連動性(関節の連動)を行えるように意識したトレーニングを実施します。

※動画はジュニアユースでの活動内容となっており、ジュニアでの取り組みとは異なります。

▼予約フォーム▼

以下は、新U-7・新U-8・新U-9(現年長〜2年生)の方向けフォームです。新U-10〜新U-12のお申し込みは、こちら(下部)のフォームへご入力ください。

必須お子様のお名前
必須現在の学年幼児(年少)幼児(年中)幼児(年長)小学1年生小学2年生小学3年生小学4年生小学5年生
必須 メールアドレス
必須お電話番号
必須参加希望日3/7(木)ー千住大橋クラス(幼児限定)3/15(金)ー八広クラス3/22(金)ー八広クラス
任意ご質問事項

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

以下は、新U-10・新U-11・新U-12(現年3年生〜5年生)の方向けフォームです。新U-7〜新U-9のお申し込みは、こちら(上部)のフォームへご入力ください。

必須お名前(選手名)
必須現在学年小学3年生小学4年生小学5年生
必須メールアドレス
必須お電話番号
必須現所属クラブ名
必須利き足右利き左利き両利き
必須参加の前に所属チームの監督から承諾をもらっていますか?(未所属の方は「はい」を選択ください)はいいいえ
必須参加希望1つ(新U-10)
現小学3年生
2/13(火)17:45〜19:152/15(木)17:30〜19:002/16(金)18:00〜19:302/20(火)17:45〜19:152/22(木)17:30〜19:00
必須参加希望1つ(新U-11)
現小学4年生
2/13(火)17:45〜19:152/14(水)19:00〜20:302/16(金)17:45〜19:152/20(火)17:45〜19:152/21(水)17:45〜19:30
必須参加希望1つ(新U-12)
現小学5年生
2/13(火)19:15〜20:452/14(水)19:00〜20:302/16(金)19:15〜20:452/20(火)19:15〜20:452/21(水)17:45〜19:30
任意ご質問事項

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

たくさんのご参加お待ちしております


FC.GLAUNAのチームに関する各種情報は、下記よりご確認ください。

FC.GLAUNAチーム情報

試合ハイライト動画などGLAUNA Channel公開中

GLAUNA CUP2023 U-12大会ダイジェスト

GLAUNA CUP2023 U-12の大会が、7月29日(土)台東グラウンドにて開催されました。

気温も35度ど猛暑の中、参加いただいた5チームとの激闘が繰り広げられ、優勝を目指した熱い戦いが繰り広げられました。

【参加チーム】

(チーム総当たり)
・千住常東FC
・FC LEEZU (FaceBook
・一之江キッカーズ (公式
・南綾瀬FC (公式
・FC.GLAUNA

【協賛企業】

・YONEX (公式
・MUSASHI (公式
・Aizo Create&Co. (公式


大会レポート

全5チーム総当たりで実施。午後の気温は35度を超える暑さの中、25分1本の試合を行いました。途中飲水タイムを設けながら各チーム白熱した戦いを繰り広げました。

4試合をこなし、結果優勝は、千住常東FCさんとなりました!

千住常東FCの選手の皆様、優勝おめでとうございます!


優勝 千住常東FC

優勝は千住常東FCの皆さん

準優勝 FC.GLAUNA

第3位 一之江キッカーズ

第3位に輝いたのは、一之江キッカーズの皆さん

各チーム真剣勝負で戦いました

FC.GLAUNAの活動については、こちらをご覧ください。

GLAUNA CUP2023 U-9大会ダイジェスト

GLAUNA CUP2023 U-9の大会が、7月24日(月)東金町運動公園にて開催されました。

夏の暑い日差しの中、天候にも恵まれ、参加いただいた6チームとの激闘が繰り広げられ、優勝を目指し闘い抜きました。

【参加チーム】

(Aグループ)
・リバティーFC (公式
・バディ江東 (公式
・PELADA FC (公式

(Bグループ)
・はるひ野バディ (公式
・FC COLORZ (公式
・FC.GLAUNA

【協賛企業】

・YONEX (公式
・MUSASHI (公式
・Aizo Create&Co. (公式


大会レポート

全6チームが3チームずつ2グループに分かれて行われた予選グループ。
キックオフは9時20分〜ではあったものの、気温は33度を超える炎天下でのGLAUNA CUP2023となりました。
そのような中、勝利を目指し15分ハーフを集中を切らさず真剣勝負で挑みました。

Aグループの予選結果は、
1位:リバティーFC
2位:PELADA FC
3位:バディ江東

Bグループの予選結果は、
1位:FC.GLAUNA
2位:FC COLORZ
3位:はるひ野バディ

と言う結果となりました。
その後、順位決定戦に移り、上位リーグ3チームの戦いの結果、リバティーFCさんが優勝となりました!

リバティFCの選手の皆様、優勝おめでとうございます!


優勝 リバティーFC

GLAUNA CUP2023 優勝はリバティーFC

準優勝 FC.GLAUNA

GLAUNA CUP2023 優勝はリバティーFC

第3位 FC COLORZ

各チーム真剣勝負で戦いました

FC.GLAUNAの活動については、こちらをご覧ください。