Posts In: News

FC.GLAUNA トレーニング参加型の入団選手を募集します。対象は小学2年〜6年生

この度、FC.GLAUNAは、現小学2年生〜6年生までの全カテゴリで、チーム活動を希望する選手を募集いたします。

当クラブは、中学年代以降のサッカー(本格的な11人制)を見据え、ジュニア時代に積み上げるべきトレーニングを実戦から考えて育成指導を行なっています。

以下、チーム方針・活動環境など、GLAUNAについて様々な考え方、情報をご案内しております。 以下ご案内をお読みの上、チームへ入団したいとお考えの方は、ぜひチームトレーニング参加へご応募ください。

GLAUNAフィロソフィー

●全てのプレーを意図的に実行するために、トレーニングは実践から組み立てる

試合中は、全く同じ状況というのは1つとしてありません。だからこそトレーニングはいつ・どこで・何が起きても良いように、準備できるようにしていきます。

●イレギュラーな事象に適切な対応ができる自立した選手を育てる

生活と同じく、サッカーも毎秒ごとに決断を迫られます。特に予想を超えた状況が起きた時に慌てずに対応できるために、サッカー以外の時間の過ごし方など生活面のアドバイスも心がけています。

サッカーに特化した育成指導

GLAUNAでは、サッカー競技者として求められる能力を身につけられるようにサッカーに特化した育成指導を行います。

サッカーというスポーツは、どれか1つのことだけを特化してできても活躍することはできません。
守備時・攻撃時・ボールを持っている時、持っていない時、場面も状況も目まぐるしく変化します。
どのような場面においても技術+判断能力の2つが求められることを忘れてはいけません。

また、特にジュニア年代は、身体の発達段階であり、サッカーという競技を「全体像」から覚える(育成期)時期でもあります。中学年代、さらにはその先の年代へ繋げていくため、「原理と原則を元に攻撃・守備・守備から攻撃・攻撃から守備の理解と実行」を目的としたサッカーに特化した育成指導を行います。

⚫勝利に対する執着心を

内容が良ければ負けても良い、という考えではありません。

プロセスに拘りながら、誰より勝利に対して熱い選手になってほしいです。

活動環境

  1. 平日週3回の人工芝トレーニング
    天候にも左右されず、スケジュールの変更が殆どなく活動以外のスケジュールも立てやすい
     
  2. 週末1+α
    小学生である選手たちの時間を有意義に活用してもらうため、拘束時間を短縮、量よりも質を重視し、原則、週末1回のトレーニングマッチや大会参加となります。2日間にわたる大型の大会などに年1〜2回参加する場合があります。
     
  3. 学年14名の少人数制による指導
    フィールド12名、ゴールキーパー2名という少ない人数で、各ポジションに2名ずつと競争環境を作り出します。
     
  4. 保護者様負担を減らすバス送迎
    平日のトレーニング及び、週末の遠征など、保護者様の負担を減らすバス送迎を行います。
    ※活動状況により、送迎が行えない場合もございます。スタッフへご相談ください。

コーチ紹介

FC.GLAUNAの各カテゴリ別のメインコーチのご紹介です。

FC.GLAUNAジュニア年代のコーチ紹介

当日のトレーニングについて

ご参加いただくトレーニングは、実際のチームトレーニングとなっております。上記ご説明の通り、トレーニングは、実戦から構築されており、常にトレーニング内容は変わってまいります。

トレーニングは、90分間となっておりますが、多少終了時刻が後ろ倒しとなる場合もあることご了承頂けますと幸いです。

怪我などの対応について

トレーニング中の怪我については、初期対応は行わせていただきますが、以降の対応については、各ご家庭にてお願い致します。保険などは適用外となること、あらかじめご了承ください。

トレーニング実施日程

カレンダーが見づらい場合は、こちらPDFデータもご覧ください。

日付U-8U-9U-10U-11U-12
7/11(木)16:00-17:30
(千住周辺)
17:30-19:00
(千住周辺)
7/12(金)18:30−20:00
(朝鮮第五)
17:45-19:15
(朝鮮第一)
17:45-19:15
(朝鮮第一)
7/17(水)17:30-19:00
(朝鮮第一)
19:00-20:30
(朝鮮第一)
17:30-19:00
(朝鮮第一)
18:45-20:15
(朝鮮中高級)
18:45-20:15
(朝鮮中高級)
7/18(木)16:00-17:30
(千住周辺)
17:30-19:00
(千住周辺)
7/19(金)18:30−20:00
(朝鮮第五)
17:45-19:15
(朝鮮第一)
17:45-19:15
(朝鮮第一)
7/22(月)18:45-20:15
(朝鮮第一)
19:30-21:00
(朝鮮第一)
19:30-21:00
(朝鮮第一)
7/24(水)17:30-19:00
(朝鮮第一)
17:30-19:00
(朝鮮第一)
15:00-17:00
(千住スポーツ公園)
15:00-17:00
(千住スポーツ公園)
7/25(木)17:00-19:00
(千住周辺)
7/26(金)19:30-21:00
(朝鮮第一)
19:30-21:00
(朝鮮第一)
7/29(月)18:45-20:15
(朝鮮第一)
19:15-20:45
(朝鮮第一)
7/31(水)17:30-19:00
(朝鮮第一)
8/1(木)17:00-19:00
(千住周辺)
17:00-19:00
(千住周辺)
16:00-17:30
(千住周辺)
8/2(金)17:45-19:15
(朝鮮第一)

●朝鮮第一初中級学校(〒116-0014 東京都荒川区東日暮里3丁目8−5)

●朝鮮第五初中級学校(〒131-0041 東京都墨田区八広5丁目22)

●朝鮮中高級学校(〒114-0033 東京都北区十条台2丁目6−32)

●千住スポーツ公園(〒120-0044 東京都足立区千住緑町2丁目1−1)

持ち物

  • サッカーのできるウェア
  • トレーニングシューズ(U -11/U-12の朝鮮中高級学校のみスパイク可
  • 水筒

入団までの流れ

STEP1:ウェブからトレーニング参加のお申し込みを行なっていただきます。
STEP2:希望日にトレーニングへご参加いただきます。
STEP3:追加のトレーニング、トレーニングマッチへご参加いただきます。後日ご連絡させていただいた方のみ対象となります。
STEP4:入団面談(保護者面談)を実施します。会費や物品のご案内から、最終の入団意思確認を行います。
STEP5:FC.GLAUNAへご入団決定となります。

よくある質問

Q:参加費はかかりますか?
A:無料となります。

Q:雨などの時は、どのようになりますか?
A:雨天は実施となります。ただし、荒天の場合は中止となり、練習開始の2時間前までにメールにてご案内いたします。

参加申し込みフォーム

現在、チームに所属されている方については、所属チームの監督へトレーニング参加の承諾を頂いてからお申し込みをお願い致します。

必須お名前(選手名)
必須現在学年
必須メールアドレス
必須お電話番号
必須現所属クラブ名
必須利き足右利き左利き両利き
必須参加の前に所属チームの監督から承諾をもらっていますか?(未所属の方は「はい」を選択ください)はいいいえ
必須参加希望日
任意ご質問事項
必須万が一の怪我について、保険適応外であることを了承しますはい

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

FC.GLAUNAの詳細ページはこちら

【外部リンク】

東京都少年サッカー連盟 第1ブロック

FC.GLAUNAジュニアユース(1期生)は、現在行われております、 高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2024(東京都)において、前期リーグ戦を7勝1分 勝ち点22で目標であった1位通過を達成することができました。

これは、選手たちの頑張りだけではなく、様々な関係者の方々のご支援・ご声援を頂けた結果と受け止めております。

この場を借りて、お礼申し上げます。ありがとうございました。

後期も選手一丸となりT3リーグへ昇格を目標に邁進して参ります。

引き続き、ご支援・ご声援のほど、よろしくお願いいたします。

【ジュニアユース体験練習会のご案内】

FC.GLAUNAジュニアユースは、2025年4月始動(4期生)の体験練習会も開催しております。

チームの育成方針や活動内容、実施予定日など、詳細をホームページに公開しております。

ご興味のある方は、ぜひご参加ください。

2024年4月始動 ジュニアユース4期生体験練習会について

【JFA東京都 公式サイト】

高円宮杯 JFA U-15サッカーリーグ2024

大人の休日サッカーの模様

この度、7月6日(土)、7月20日(土)と、健康と楽しむことをモットーとした、「 大人の休日サッカー 」の開催をいたします。

日頃から運動されている方も、あまり運動やスポーツを行わない方も奮ってご参加ください。サッカーを楽しみながら健康的な体を作っていきましょう!

詳細の参加要項をお読みの上、ご家族、お友達などお誘いの上ご参加ください。

▼募集概要▼

項目詳細情報
対象大人の方(お子様もご一緒いただいても構いません)
日程7月6日(土)、7/20(土)
10:10〜11:40 ※受付10:00〜
テーマ1.健康促進の為の身体操作
2.ボールテクニック
3.個人orグループ戦術
4.ゲーム
持ち物・サッカーのできるウェア
・トレーニングシューズ(運動靴可)
・水筒
※スパイク不可
場所千住近辺で開催予定
お申し込み時に開催場所についてご案内いたします
参加費大人 1,500円 同伴子供は無料

▼開催の模様▼

前回行われた際のトレーニング模様を動画でご紹介します。

年齢や性別は関係なく、ご参加いただいた皆様で一緒にサッカーを楽しみながら、体を使っていきます。

▼お申し込みフォーム▼

必須 お名前
必須 メールアドレス
必須お電話番号
必須参加希望日
必須お子様の参加有無
任意ご質問事項

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

幼児・小学生のサッカースクールも生徒募集中

https://glauna.net/pages/football-school/

鄭大世の大人のためのサッカークリニック
お詫びと訂正について(6/27)

鄭 大世 氏によるサッカークリニックの案内について、スケジュールの誤り及び、情報記載不足がございました。訂正しお詫び申し上げます。

(訂正・追記)

  • 訂正 終了時刻 21:00 → 20:00
  • 追記 トレーニング終了後、サイン会・写真撮影会及びその他イベントを実施いたします。

改めて、正確な情報発信を行うよう心がけてまいります。


この度、元プロサッカー選手、現在、解説者としても人気を博す、鄭 大世氏にお越しいただき、大人向けのサッカークリニックを開催するととなりました。

鄭 大世氏は、川崎フロンターレ、清水エスパルス、町田ゼルビアの国内トップリーグでプレーされた他、海外(ドイツ)リーグでも孤高のストライカーとして活躍されました。

現役時代は、ストライカーとして常にゴールを取ることを考えられた鄭 大世氏ならではのトレーニングメニューをこなしていきます!

日頃サッカーをしている方も、機会が減ってしまっている方も、たくさんの方と一緒に汗を流して楽しみながらのスクールを開催したいと考えておりますので、ご友人などもお誘いの上、ぜひご参加ください。

主な練習メニューとして、ボールを止める・蹴るといった技術練習、ストライカーとしてのシュート練習、そして誰もが本気になってしまう、ガチンコゲーム大会と3つメニューを実施いたします。

以下、募集概要をお読みの上、奮ってご参加ください!

▼募集概要▼

項目詳細情報
対象大人の方(同伴で小学5年生以上は可)
※子供のみの参加はできません
日程6月30日(日) 17:10〜20:00
※受付16:45〜
トレーニング自体は18:40までの90分となります。

トレーニング終了後、サイン会・写真撮影会及び、その他イベントを実施いたします。
テーマ1.技術練習(止める・蹴る)
2.シュート練習
3.ガチンコゲーム大会
持ち物・サッカーのできるウェア
・トレーニングシューズ
・すねあて
・水筒
※スパイク不可
場所朝鮮第四初中級学校
参加費大人 4,500円
同伴子供 +1,000円

●アクセス

朝鮮第四初中級学校(〒123-0844 東京都足立区興野1丁目18−12)
 ※お車でお越しの際、施設内コインパーキングをご利用ください。(近隣路上などの無断駐車禁止)

▼トレーニングメニュー▼

1:技術練習(止める・蹴る)

大世 氏が、町田ゼルビア時代に行っていたトレーニングメニューをベースにしたものです。現役において最もトレーニングにより能力を引き出せた中の1つと言っても過言ではないトレーニングです。

参考として、田中 碧選手が川崎フロンターレ時代に行っていた動画になります。

2:シュート練習

FWで活躍された大世 氏の代名詞とも言えるゴールを狙うシュート。様々なシーンを想定したシュートの技術を学んでいきます。

3:ガチンコゲーム大会

技術・シュート練習で学んだことを実践形式をチャレンジしながら、ガチンコゲームで戦います。

▼申し込みフォーム▼

必須 お名前
必須 メールアドレス
必須お電話番号
必須お子様の参加有無
任意ご質問事項

"受信設定などの影響でこちらからの返信が届かない場合がございます。
48時間以内の返信がない場合、大変お手数ですがメールまたはお電話にてご連絡ください。"

鄭 大世 氏SNS情報

▼Instagram

https://www.instagram.com/chong_tese/

▼X(旧Twitter)

https://x.com/ChongTese9

幼児・小学生のサッカースクールも生徒募集中

https://glauna.net/pages/football-school/

こんにちは。久方振りすぎて存在を完全に忘れられてしまいましたが、ひっそりとブログを書いています。

グラーナをスタートして、良いことも悪いことも含めたくさん人生経験を積ませて頂いている中で、ありがたいことに毎日毎日、毎年毎年、少しずつ新しい取り組みができています。

そんな中「自分の作ったチームでドイツ遠征」という目標をこの春に実現させていただきました。

日本国内でも様々なチームや企業さんが留学プログラムを提供していますが、GLAUNAとして常に心がけていることは「自分にしかできないこと」。

航空券価格の高騰に追い打ちをかけるように円安もあり大変でしたが、なんとか低予算でプログラムを組めたこと、それは実際に生活していたケルンという街、現地の友人などの大きなサポートのおかげであり、当時の自分の海外経験が活かされたことを嬉しく感じられる時間でもありました。

⚫トレーニングマッチ

イースターホリデー期間ではありましたが、レヴァークーゼンやデュッセルドルフなどをはじめトップクラスのチームと5試合を組むことができました。

⚫スタジアム観戦

今期圧倒的な強さでリーグを制したレヴァークーゼン、シャルケ、ボーフムなど一気に3試合を観戦。

シャルケからトラムに乗ってボーフムに移動し、梯子ブンデス観戦も強行できました。

日程的に幸運に恵まれましたが、選手たちに伝えたかったことはサッカーを続けることの素晴らしさです。

プロサッカー選手になる、なれないは、実力や運にも大きく左右されます。

ただ、スポーツの本質はそこではありません。

その国の文化・言葉・人を経験することは、その後の人生にとっても大きな財産となります。

日本でも少しずつサッカー文化が根付きつつありますが、他のサッカー先進国と比べるとまだまだだということを今回の遠征では肌で感じる瞬間がたくさんあったと思います。

スタジアムで自分の愛するクラブの応援に老夫婦がビール片手に熱唱する姿、道中のトラム(路面電車)で若いシャルケファンのお兄ちゃんたちに絡まれたり、日本では絶対に経験できない場面に遭遇できたこと、選手たちの今後に大きく影響してくれれば嬉しいです。

老夫婦がビール片手に熱唱されています
トラム(路面電車)で若いシャルケファンのお兄ちゃんたちに絡まれた様子(笑)

こんなやりとりがありました。

これは日本とサッカー先進国の文化の違いを痛感させられる部分でした。

⚫シャルケ→ボーフムの移動中(トラム内)での出来事

シャルケファン:君たちはどのチームが好きなんだい?

グラーナ選手A:・・・マンC

シャルケファン:違うよ〜!日本のだよ!

グラーナ選手A:・・・ヴィッセル神戸

シャルケファン:そうか!じゃ、ヴィッセルの応援歌教えてよ!

グラーナ選手A:・・・わからない

シャルケファン:なんで????

グラーナ選手A:・・・

このやりとりで、日本とドイツではサッカーを好きという意味合いが違うことがハッキリわかります。

僕自身も日本国内ではスタジアムに行くことはほとんどありませんでしたが、ヨーロッパのスタジアムに魅了された1人です。

ドイツ生活時代は常にギリギリの状態でしたが、それでも充実した日々だったと思い返せるのはサッカーが生活の一部としてあったからだと思います。

同世代の海外チームとの試合ももちろん大事ですが、1番経験させたかった部分はまた違うところにあります。

数年間生活をすることと10日間の遠征では、身につくことや得られる経験値も全く違うことはわかっていますが、この経験が子どもたちの将来に良い影響を与えられたなら、実施した甲斐があります。

毎年春に新U14選手がドイツにお邪魔しますが、日々変わりゆくサッカーシーンに食らいつきながら自分自身も向上していきたいと思います。

コロナで行けなかったU15選手は夏に韓国遠征が決まりました。

遠征費を捻出していただいている保護者さんに感謝の気持ちを忘れずに、選手たちに唯一無二の経験をさせてあげられるように尽力します。

またブログも書きます(笑)

それでは。

リャン

海外遠征プログラムについてはこちらから